コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
新規サイト

トップページ > 働く私の一日 > 家庭も職場もフォローしあって働きやすくしています (30代女性/準社員)

家庭も職場もフォローしあって働きやすくしています (30代女性/準社員)

更新日:2018年4月6日

プロフィール

  • 性別:女性
  • 年代:30代
  • 居住地:志摩
  • 家族構成:本人(30代)、夫(40代)、長女(小6)、次女(小3)、犬2匹

勤務情報

  • 雇用形態:準社員
  • 業務内容:工場倉庫にて、出庫・在庫管理
  • 勤務地:前原
  • 勤務年数:7年
  • 勤務日数・時間 :週に5日/9時から18時 (8時間/日、40時間/週)
  • 年収:約200万円(約15万/月) 残業代含む
  • 社会保険:本人が加入
  • 休日: 土曜日・日曜日・祝日
  • 通勤手段:車 
  • 職場の駐車場:あり
  • 通勤時間:15分

一日のスケジュール

6時

朝食準備と夕食の下ごしらえ

7時

朝食

7時40分

子どもの送り出し、出勤準備

8時20分

出勤

9時から18時

仕事

19時

帰宅、夕食準備、夕食

20時

洗濯、子どもの宿題チェック

23時

就寝              

一週間のスケジュール

月曜日

仕事、子どもの習い事迎え

火曜日

仕事、子どもの習い事迎え

水曜日

仕事

木曜日

仕事

金曜日

仕事、子どもの習い事迎え

土曜日

休み

日曜日

休み、翌週の食事を作り置き       

Q1.今の勤務先を選んだ理由は何ですか?

A. 結婚前に工場勤務をしていたので、「ものづくりの経験を活かしたい」という思いがありました。当時は土地勘がなかったため、勤務先が遠いか近いかは関係なく、経験が活かせるかどうかで今の勤務先を選びました。今ではこの近さをとても便利だと感じています。
先日、小学校から娘を迎えに来るよう電話があったときも、30分ほどで着きますと答えましたが、実際着いたのは10分後でした。学校からの呼び出しにもすぐ対応できていいなと思っています。
また、家から勤務先まで田舎道で、渋滞や信号が少なく走りやすく通勤しやすいです。
仕事姿(ブレイブリッジ)
              「職場の様子」

Q2.仕事をするにあたって、課題となったことはありますか?

A.出産後初めての仕事だったので、子どもが体調を崩したときに仕事をどうするか心配でした。夫の実家が近くにあるので子どもを預けることはできるものの、インフルエンザなど長期の休みが必要なときや、私自身が病気(感染症)になり休まなければならなくなったとき、仕事や職場への影響も不安でした。
しかし子育て中の職員が多く、皆でフォローしあったり、子育て経験のある上司が融通をきかせてくれたりするので助かっています。
会社のフォローと家族のフォローでいろんな壁を乗り越えています。

Q3.働いて良かったと思うことは何ですか?

A.同世代の人といろいろな事を話せるのがよい点です。
結婚を機に県外から糸島にきたので、ご近所さん以外に知り合いがほとんどいませんでした。
20代から50代の上司や同僚たちと、まじめなことから、たわいのないことまで話をしています。
中学生の学費や幼稚園選びについてなど、子育ての先輩から話を聞いたり、私が先輩として後輩に話をしたり、子育て経験者だから分かるリアルな話ができます。

Q4.家事や育児の協力者は?

A.夫の実家がすぐ近くなので、子どもの体調不良時や長期休暇に関わらず普段から一緒に子育てをしてもらっています。夫も職場が近く帰宅が早いので、食事の片付けや子どもの宿題チェックなど、家事も育児もよく協力してくれます。
また、教育の一環として、洗濯物の整理や風呂掃除などの手伝いは積極的に子どもにさせています。常にきれいな状態を保つことは求めていませんが、お風呂も部屋も、大ざっぱな掃除では汚れが残って不快であるとか、友達が急に遊びに来たとき恥ずかしいよとか、経験を通して学ばせようとしています。
子どもの手伝い(ブレイブリッジ1)
 「子どもがお手伝いする様子」

Q5.家事、育児、仕事のバランスをどう考えていますか?

A.洗濯物は絶対ためないようにしています。家族4人分の洗濯は1日でもたまると大変なことになるので(笑)
諦めているわけではありませんが、子どもの毎日の宿題や翌日の支度の確認まで手が回らないことはあります。長女が小1のとき、「仕事と育児の両立ができていない」と意識することがありました。そのとき、夫や子どもたち、夫の両親にもっと主導的に動いてもらおうと方針を変えたんです。提出物や宿題は、私がかばんから出すのではなく、子どもたち自ら出すようにさせました。すると、子どもたちは忘れ物しないよう自発的に取り組み、姉妹で協力してやりとりできるようになりました。
作り置き(ブレイブリッジ1)
     「作り置きのおかず」

Q6.今後はどんな働き方をしたいですか?

A.私は家にこもるのが苦手で、仕事が好きなタイプなんです。春からは長女が中学生になり生活リズムが変わってくると思いますが、新しい生活に慣れつつ、仕事を調節して、家事や子育てと両立しながら働いていきたいです。
長く勤めてきたことで、上司は私の家庭環境や仕事への姿勢を理解してくれています。
上司や同僚に恵まれた今の職場環境がとても気に入っているので、体力が続く限り続けていきたいですね。