コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
新規サイト

トップページ > 【終了しました】「子育て期女性のための 糸島暮らしと仕事のコミュニケーション&スキルアップ講座」

【終了しました】「子育て期女性のための 糸島暮らしと仕事のコミュニケーション&スキルアップ講座」

更新日:2019年10月16日

出産や子育てを機に離職した子育て期の女性が、「再び働きたい」と思った時に、キャリアのブランクや、子育てと仕事の両立に対する不安などから、一歩が踏み出せない現状があります。

この講座ではどんな仕事でも必要とされるコミュニケ―ションスキルや知識、子育て経験を価値に変える方法などを学び、自分が納得のいく働き方への一歩が踏み出せる「考え方」「行動」「知識」を身に付けます。 皆さまの参加をお待ちしています。

 

対象

仕事を始めたいと考えている子育て期の女性(糸島市在住者)

  • 全4回参加できる方を優先します。
  • おおむね0歳から中学生までのお子さんがいる方

 

開催日時

各日10時00分から12時30分
・第1回目 9月10日(火曜日)

・第2回目 9月12日(木曜日) 

・第3回目 9月17日(火曜日)

・第4回目 9月19日(木曜日)

 

講座内容

〇第1回目 「考え方」 9月10日(火曜日)

「子どもがいる暮らしの中で仕事をするとは?」

講師の修士論文「『半分幸せ』の考察~育児離職した女性のライフストーリー分析による選択における個人と社会の関係性」の内容を聞き、自分の選択という行為に社会からどんな影響があるのかを見つけ、「こうあるべき」という社会通念から影響される生き方ではなく、一人ひとり納得のいく暮らしについて考えます。

(講師)市川望美さん(非営利型株式会社Polaris 取締役ファウンダー)(講師)市川望美さん(非営利型株式会社Polaris 取締役ファウンダー)

 

〇第2回目 「スキルアップ」 9月12日(木曜日) 

「子育て期間にバージョンアップ!できるママのお仕事コミュニケーション」

仕事に必要な考え方、立ち振る舞い、コミュニケーションについて学びます。子育て経験で培った忍耐力、複数のことを同時にこなす力、助けを借りる力等を「価値のあるスキル」と捉え、仕事に活かせるスキルにバージョンアップします。

(講師)田中彩さん(NPO法人ママワーク研究所 理事長)(講師)田中彩さん(NPO法人ママワーク研究所 理事長)

 

〇第3回目 「知識」 9月17日(火曜日)

「『年収の壁』とは?~税と社会保険について」

 「数年ぶりに働こうと思ったら、税や社会保険が昔の記憶と違う」ということ、ありませんか?

複雑化する税、社会保険、公的給付について、まずは知り、自分の働き方や家族の変化に合わせ整理をします。

(講師)税理士 池田清勇さん(池田清勇税理士事務所)

社会保険労務士 野田亜以子さん(如水社会保険労務士事務所、厚生労働省女性活躍推進アドバイザー)

 

〇第4回目 「語り合い」 9月19日(木曜日)

「100人いれば100通りの働き方がある!糸島市在住の働く子育て期女性のパネルディスカッションと座談会」

出産や子育てを機に退職、離職、転職し、様々なスタイルで仕事を始めた方の経験や工夫を聞きます。再就職・就労の方法や仕事のスキルアップの方法、時間管理、地域とのかかわり(PTA、子ども会、自治会など)、実際に使用している仕事ツールなどについて学びます。

(パネリスト) 

・中島彩佳さん 株式会社リトルママ (福岡市中央区まで通勤)

・渡辺千鶴さん フリーランスの翻訳家、デザイナー(在宅ワーク、フリーランス)

・松本智子さん サイトセンシング株式会社システムエンジニア(フルリモート、フルタイム勤務)

(進行)

佐藤倫子 (一社)ママトコラボ 理事、大学非常勤講師

 

定員

 20人程度

参加費・託児代

 無料

託児定員

 10人程度(おおむね生後5ヵ月程度から未就学児まで)

会場

 ママトコワーキングスペース(糸島市前原中央2丁目13-17) 駐車場有

申込方法

下記のフォームにて、お申し込みをお願いします。講座、託児共に定員になり次第、締め切ります。

https://ux.nu/Xdb91  

 

主催

糸島市ママトコラボ協議体(一般社団法人ママトコラボ、糸島市商工観光課)

  •  この講座は、「ふくおか地域貢献活動サポート事業」により行なわれています。

 

問い合わせ先

(一社)ママトコラボ mamatocolab@gmail.com 糸島市商工観光課 092-332-2080

詳しくは下記チラシをご覧ください。

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。